通塾に関する規則|石倉塾Web Information

Ishikura-juku web information ロゴ

現在のページは ホーム > 塾生向け情報 > 石倉塾 塾則 > 通塾に関する規則 です。

塾生向けアイコン

for Students

塾生向け情報

石倉塾 塾則

通塾に関する規則

通塾の際はできるだけ電車・バス等の公共の交通機関を利用するか、徒歩で行うこと。

徒歩での通塾が困難な場合(通塾に徒歩15分以上かかる場合)で、公共の交通機関も利用が難しいと判断される場合にのみ、自転車の利用および駐輪場の使用を許可する。

以下のような場合、自転車の利用および駐輪場の使用許可を取り消す場合がある。

自転車の利用および駐輪場の使用許可を取り消す場合の例
通塾・帰宅時に危険運転・迷惑運転や、寄り道などをくり返す場合。
駐輪場に整頓して駐車しないなど、他の利用者や教室近隣に迷惑をかけると判断される場合。
その他、自転車の利用方法が適切でないと判断される場合。

悪天候などにより、やむを得ず自家用車での送迎をしていただく場合は、教室近隣への迷惑を考え、以下の点に注意すること。

自家用車による送迎の際に、気をつけていただきたいこと
生徒の乗降は、教室の前で絶対に行わないこと。
※乗降の支障のない広い通りなど、生徒と待ち合わせ場所を決めておくことが望ましい。
自家用車の待機は、教室の前で絶対に行わないこと。
※乗降の支障のない広い通りなど、生徒と待ち合わせ場所を決めておくことが望ましい。
授業延長等による終了時刻変更も考えられるので、授業終了後に電話で迎車を要請すること。
やむを得ず自家用車の待機を行う場合は、アイドリング・ストップを。
また、カーステレオの音量などにも配慮すること。

防犯面を考え、同じ地区から通塾している者は、できるだけ集まって通塾すること。

居残りや自主学習などで帰宅時間が授業終了時刻より20分以上遅くなる場合は、塾から自宅に電話などで連絡してから帰宅すること。

授業終了時刻より30分以上経過しても生徒が帰宅しない場合は、塾まで電話などで確認することが望ましい。



ページランク表示ツール アクセスカウンタ