石倉用語の基礎知識/タ行|石倉塾Web Information

Ishikura-juku web information ロゴ

現在のページは ホーム > その他の情報 > 編集部のページ > 石倉用語の基礎知識 > タ行 です。

その他情報アイコン

Other info.

その他の情報

石倉用語の基礎知識/タ行

『石倉用語の基礎知識』 2008年06月01日 第1版 『タ行』

だいにかいぎしつ【第2会議室】
本部の近くにある、某ファミリーレストランのこと。
懇談会などのイベントがあった日は、スタッフがそこに集まり、話をしながら昼食をとる姿が見られることが多い。
従って、スタッフと会いたくない人は、石倉塾のイベントがある日には利用しない方がよい。
だいにさんらいふきょうえいびる【第2サンライフ共栄ビル】
石倉塾 尼崎大庄教室のあるビルの名称。
元はガレージであった1階部分を改装して、現在の大庄教室となった。
その名残として、大庄教室の一番奥の部屋に、マンション側に出る通用口が残っている。
常に施錠されているため、生徒によっては『開かずの間』と思いこんでいる者もいるようである。

ちゅうおうびる【中央ビル】
石倉塾 尼崎難波教室のあるビルの名称。
夏期講習などで朝早く教室に来ると、このビルのオーナー自ら階段を磨いている姿を目撃することができる。

つうしん【通信】
『石倉塾通信』の略。毎月発行される、石倉塾月刊予定表のこと。
下の方に書かれている『今月の一冊』のために、編集者は頭を悩ませているので、もし紹介したい優良図書があれば【お問い合わせフォーム】から入力をお願いしたい。掲載者には粗品進呈。

でんさん【電算】
『電算処理票』の略。現在は廃止され、『塾生調査カード』にその役目を統合された。これが提出されないと、生徒管理システムに生徒データを登録できず、月謝・成績等が処理できなくなる。
そのため、仮データで登録するのだが、その際は住所等が『住所不定無職』や『西宮市のどこか』など、とんでもない入力をされる。
(もちろん、そんな入力をする輩は一人しかいないが…。)
成績表の住所などがおかしい、と思った人は、急いで提出を。

どーるこうしえんぐち【ドール甲子園口】
石倉塾 甲子園口駅前教室のあるビルの名称。
教室の位置は奥まっているため、すこしわかりにくい。
また、6年受験クラスの授業日には、入口すぐのカウンターに保護者が届ける、愛情のこもった『作りたてのお弁当』が並ぶ。
まったく、幸せな子どもたちである。
となりとこうかん【隣りと交換】
小テストの採点方法の一つ。
漢字テストなど、小テスト時に日常的に行われる、隣りの者と解答用紙を交換し、相手の答案を採点する採点方法。
ただし、隣りが仲良し同士の場合には不正行為が行われることが多く、適した方法であるとは言えない。そのような場合には『男女で交換』など、新種の採点方法が指定されることが多い。


ページランク表示ツール アクセスカウンタ